お知らせ&更新情報
母子で学ぶクラシカルホメオパシー講座(穀物菜食ランチ付)のお知らせ
おかげさまで、当講座は、定員になりましたので、締め切らせて頂きます。
近日中に同内容の講座を企画しておりますので、ご興味・関心のある方は、お問合せ下さい。
母子で学ぶクラシカルホメオパシー講座 穀物菜食ランチ付(京都・大徳寺・壺沙) お子さん連れで参加して頂けるクラシカルホメオパシーのお手軽3回講座です。 しかも、4月にリニューアルオープンする大徳寺・壺沙の穀物菜食のランチ付きです。 お子さんとともに食事を楽しみながら、気軽に学んでいただけます。 まずは、手始めに木曜日コースの1コースを準備しました。
今後はお申込み状況に合わせて講座も増やして行く予定です。 みなさんからのお問合せ・ご参加をお待ちしております。
▼5月スタート木曜講座
2016年2月授業報告(1年生)
2月20日(土)21日(日)
今月は、「急性症状への対応」「ホメオパシー基本原理~へリングの法則など」「先月のレメディの復習」「オルガノン学習」「レメディ学習」を学びました。そして、最後に初級コースの修了証をお渡しして、1年目最後の授業を終えました。
「レメディ学習」
今月は、Caust.Staph.の2つのレメディを学びました。
2016年2月授業報告(2年生)
2月13日(土)14日(日) 今月の授業は、「先月のレメディの復習」「生徒さんの身近な人のケース学習」「レメディ学習」「オルガノン学習」「古典的ケース学習」と盛りだくさんでしたが、リラックスして楽しくできたと思います。
「レメディ学習」 今月は、Med.とNaja.を学びました。
Med.は、理解するのが難しいレメディの一つです。これはNosodesと呼ばれるものに分類されるもので、自然界由来のものではなく、人間の病気(病巣部分)から調整されるレメディです。そういうことも、このレメディを理解しにくいことの一因だと思います。ですから、まずはその病気についての理解から始めました。 続きを読む »
2016年2月授業報告(3年生)
2016年1月授業報告(2年生)
1月30日(土)31日(日)
今月は「3年生のインド研修のシェア」「先月のレメディの復習」「今月のレメディ学習」「オルガノン学習」「生徒さんの身近な人の健康相談の経過報告」「古典的ケース学習」を学びました。
「今月のレメディ学習」
今月は、Hep.Nit-ac.の2つのレメディを学びました。この2つのレメディの共通項は、感覚の敏感さと体質的な弱さをもっているところです。
2016年1月授業報告(1年生)
今月の授業は、「インド研修報告」「先月のレメディの復習」「今月のレメディ学習」 「急性時のレメディの使い方(咳等への対処法)」「オルガノン学習」「古典的ケース学習」でした。 「レメディ学習」 今月は、Tub.とCarc.を学びました。いずれも、人間の病(結核・ガン)と深くかかわるレメディたちです。これらのレメディを学べば学ぶほど、人間の病とその時代のエネルギーとは深く関わっていることが分かってきます。 続きを読む »
専門コース卒業発表会(6期生)開催のお知らせ
3月19日(土)は、2月に卒業(修了)するCHK6期生の
卒業発表会を開催します。
卒業生にとっては3年間の勉強と同期で活動して
来た成果を出来るだけ広く披露する場として、また、
ホメオパシーに関心がある一般の皆さんにとって、
ホメオパシーをよりよく理解する場として提供する
ことを考えてみました。
6期生は、在校中から、積極的に対外活動をして
きたユニークな行動派メンバーです。
特に、2015年の年末には6期生全員でインドに渡り、昨秋インドから京都に講義に来られた
著名なホメオパシー臨床家Dr.サルカーの診療所を訪れて、コルカタ郊外での実際の診療現場を
自分たちの目で確かめてきました。そういう臨場感に満ちた内容もご披露できると思います。
クラシカルホメオパシー京都の在校生・卒業生はもちろん、ホメオパシーに関心の
ある方ならどなたでも参加して頂けます。
(写真は、Dr.サルカーから6期生とCHKに贈呈して頂いたハーネマン像)
期日:3月19日(土)13:00~19:00
参加費:無料
お申し込み先:info@chk-homeopathy.jp
定員:15名(定員に達し次第締め切らせていただきます)
インド研修旅行(2015年12月)
昨年末に、クラシカルホメオパシー京都の生徒さんと野村講師とでインドに行きました。
驚きと感動の数日間でした。
昨秋に来日して頂いたDr.サルカーのコルカタの診療現場や
プライベート講義の様子を撮影してきました。
ほんの一部ですがご覧ください。
2016年1月授業報告(3年生)
今月の授業は「卒業後の心得について」「先月のレメディの復習」「オルガノン学習」「今月のレメディ学習」「ケース学習」でした。
この学年(6期生)は、来月2月で3年制ホメオパス養成コースを修了します。
それを踏まえて、今春3月に「卒業発表会」をすることを決めました。
この発表会は、在校生だけでなくホメオパシーのことをあまり知らない一般の皆さんを対象にしたものを考えているようです。誰にでも理解しやすい形で、3年間の自分たちの成果を公開するものです。彼女らは先月12月末に全員でインドに出向いていますので、現地のホメオパシーの現場体験もシェアしてゆく予定のようです。
2015年12月授業報告(2年生)
12月20日(土)21日(日)
今月の授業は、「先月のレメディの復習」「今月のレメディ学習」「オルガノン学習」
「生徒さんの体調不良を皆で考える」「生徒さんの身近な人のケース学習」でした。
「今月のレメディ学習」
今月は、Bry.Chin.の2つの植物レメディを学びました。(画像はBry.)
一つは乾燥した砂漠で生き、もう一つは高温多湿の環境下で生きています。