お知らせ&更新情報

2015年12月授業報告(3年生)

12月5日(土)6日(日)

今月の授業は、「レメディ学習~疝痛によく利用されるレメディ3つ」「2回以上の処方を必要とするケース学習」「簡単なライブケース~腰痛の場合」「解剖生理病理学~消化器系を中心に)」
(写真は中村裕恵先生)

続きを読む »

2015年11月授業報告(1年生)

11月28日(土)29日(日)

今月の授業は、「10月の国際セミナーの復習」「9月に学んだレメディの復習」「今月のレメディ学習」「今月のオルガノン学習」「急性時に使うレメディ~怪我について」「古典的ケース学習」とかなり盛り沢山な内容になりました。

「今月のレメディ学習2つ」

今月は、Sil.とThuj.の2つのレメディを学びました。鉱物由来のものと植物由来のものですが、類似点の多いレメディ同士です。(写真はSil.とThuj.) 続きを読む »

2015年10月国際セミナー報告

今年度は、10月10~12日にわたり、インドでも高名なホメオパシー臨床家~Dr.サルカー~をゲスト講師としてお招きしました。

初来日ということもあったのでしょうか、3日間を通じて会場は超満員状態でした。

 

Dr.サルカーの著書名と同じ『JUST YOU SEE』というテーマで、素晴らしいメッセージをシェアして頂きました。

何よりも臨床家Dr.サルカーの人柄に魅了されました。

恐らく、参加者の誰もが、何かしらインスパイアされたことでしょう。

続きを読む »

2015年4月授業(1年生)

今年度の新入生(8期生)の初めての授業でしたが、全体としては、とても良い授業になったと思いました。
東京と鳥取の通信生もWEB(ライブ)授業に参加されて、積極的に意見も言って頂き、お互いの顔を十分に知ることが出来ました。 続きを読む »

2015年4月授業(2年生)

4月11日(土)・12日(日) ステップアップコースの2年目「中級コース」のオリエンテーションから始めました。 生徒さん主体に授業を進めて行く基本姿勢は変わりませんが、レメディ学習の方法もステップアップします。ケース学習も、1年次に学んだレメディの理解を深められるような形に変わります。そして、中級コースでは、特に、マヤズムの基本を学び始めます。 続きを読む »

2015年4月授業(3年生)

4月4日・5日

4月です。3年生(6期生)にとっては最終学年の授業がスタートしました。

今月は、「2回目の処方」、「レメディ学習」、「ケース学習」をしました。  続きを読む »

授業見学会・入学説明会の開催のお知らせ

ホメオパシー専門コース

3月末で、専門コース8期生(通学)のお申し込みは一旦、締めきりました。
お問い合わせ頂きましたみなさんありがとうございました。

通信コースの締め切りは7月末です。そして、通学コースの最終締め切りは、6月末ですので、
引き続き、授業見学会・入学説明会を開催させて頂きます。

ご興味・関心のある方は、お気軽にお尋ね、お申し込み下さい。

授業見学会・入学説明会の詳細

ホメオパシー専門コースの詳細

4/18より『クラシカルホメオパシー土曜CASE研究会』(仮称)スタートします。

クラシカルホメオパシー土曜CASE研究会

従来、一定の勉強を終えた方のために開催してきた「アドバンスコース」を全面的に見直し、
今春より『クラシカルホメオパシー土曜CASE研究会』(仮称)として新たにスタートします。
講座の目的は変わりません。ホメオパシーの基本を学んだ後に、ホメオパスとしての実践力アップを目指します。

開講時間も土曜日の午後だけを利用して、気軽に、集中的に進めて行きます。
参加されるみなさんが主体になって頂く取り組み方は、これまでと同様です。

参加資格は、厳密には問いませんが、クラシカルホメオパシー京都・専門コース修了レベルです。
受講レベル・内容などご不明な点がありましたら、いつでもご相談下さい。

『クラシカルホメオパシー土曜CASE研究会』(仮称)の詳細
http://www.chk-homeopathy.jp/advance_course

2015年3月卒業発表会及び補講(在校生)

3月21日(土)

5期生(3年生)は、2月に修了式を終えましたが、卒業の区切りとして卒業発表会をしたいとの要望がありました。在校生や興味・関心のある一般の方にも集まって頂き、丸1日かけて、一人ずつ3年間で学んだ成果を後輩たちにシェアしてもらいもらいました。
在校生以外の参加者にも集まって頂き、盛況でした。

続きを読む »

2015年2月授業(1年生)

2月21日(土)

今月のレメディ学習は、Apis.Aur.の2つのレメディを2日に分けて学びました。それとは別にケースを通じてある鉱物レメディも学びました。

Apis.は、ミツバチから作られる動物レメディです。急性では、蜜蜂に刺されたような赤く腫れて熱い皮膚症状によく利用されてきました。慢性では、 続きを読む »