今月の活動
2015年6月授業(2年生)
6月13日(土)14日(日)
今月の授業は、「レメディの復習」「身近な人の相談ケースの経過を生徒さん自身に解説して頂く」「レメディ学習」「オルガノン学習」「古典的ケース学習」と盛りだくさんでした。 続きを読む »
2015年6月授業(3年生)
今月の授業は「講師トレーニング」「レメディ学習」「オルガノン学習」「ケース学習」でした。
「講師トレーニング」
3年生は、今夏8月に九州で、一般の方向けの自主講座を開くことを計画しています。
講義は、分担して進める予定です。
そのためのトレーニングの時間を作りました。
多くの専門知識を持っていても、何も知らない方に対してホメオパシーのことをお話することは、簡単ではありません。(写真はHell.) 続きを読む »
2015年5月授業(1年生)
2015年5月 授業報告(1年生)
今月の授業は、「レメディ学習」「オルガノン学習」「ホメオパシー哲学」です。
まだ、2回目の授業ですので、先月の復習を十分にしながら、じっくり進めて行きました。
「レメディ学習」
先月学んだレメディの復習から始め、新たに「Nat-m.」と「Phos.」を学びました。
Nat-m.は、岩塩から調整されるレメディです。
皆さんに、実物の岩塩を見て、触って、なめてもらいながら、そして同時に、
「海」の映像を眺めてもらいながらレメディの質感をたっぷり感じてもらいました。
その上で、マテリアメディカなどを学びました。
2015年5月授業報告(2年生)
5月16日(土)17日(日)
今月の授業は、「生徒さんの専門分野のシェア」「レメディ学習」「オルガノン学習」
「身近な人のケース検討」「古典的ケース学習」と盛りだくさんでした。(写真は Verat. バイケイソウ)
2015年5月授業報告(3年生)
今月は、3年生のみなさんの企画提案で対外セミナーを開催し、その後通常授業をしました。
5月9日(土)
午後から、神戸の西端、塩屋のカフェ「しおやと、」をお借りして、2時間半の「ホメオパシー入門セミナー」を開催しました。
この企画は、今春2月に熊本合宿時に、水俣で開催したセミナーに続き、2回目の対外企画です。
ホメオパシーを実践してゆく際、ホメオパシーの基本原理やレメディ学習などインプットをするだけではなく、学んだことを誰かに対して伝えるというアウトプットも大切になります。
そのことを現3年生のみなさんは自覚していて積極的に活動を始めています。
講師側としては、付いて行っている感じです。これはうれしいことです。
2015年4月授業(1年生)
今年度の新入生(8期生)の初めての授業でしたが、全体としては、とても良い授業になったと思いました。
東京と鳥取の通信生もWEB(ライブ)授業に参加されて、積極的に意見も言って頂き、お互いの顔を十分に知ることが出来ました。 続きを読む »
2015年4月授業(2年生)
4月11日(土)・12日(日) ステップアップコースの2年目「中級コース」のオリエンテーションから始めました。 生徒さん主体に授業を進めて行く基本姿勢は変わりませんが、レメディ学習の方法もステップアップします。ケース学習も、1年次に学んだレメディの理解を深められるような形に変わります。そして、中級コースでは、特に、マヤズムの基本を学び始めます。 続きを読む »
2015年4月授業(3年生)
2015年2月授業(2年生)
2年生の2月授業は、3日間(13~15日)かけて、熊本での合宿授業になりました。
学校設立以来、京都以外での授業をするのは初めてのことでした。
同期生の皆さん全員からの提案で、熊本から京都まで通って来られている生徒さんの地元の熊本(及び水俣市)で授業をすることになりました。
2015年2月(3年生授業)
2月7日(土)
今月のオルガノン学習(野村講師)は、生徒さん各々の方にとって、一番お気に入りの単元を「私のオルガノン」と題して、それぞれ語ってもらいました。
3年間かけて、じっくり読み進めて来ただけに、みなさんそれぞれによく読みこんで、馴染んでいることがうかがわれました。素晴らしいことです。
今後も、卒業の時にこの授業をして行こうと思いました。(画像はFalco-p.)